事業経営の合理化に便利なコンサルタント
月次定額制記帳・経理事務代行
出張・常駐対応可、時間従量制外注事務職員
フリーダイヤル0120-170-607
営業時間 月〜金 9:00〜17:00
(予約をいただければ時間外、土日祝でも対応可)
作業の流れ
野上にお任せ頂いた際の、実際の手順についてご説明いたします。

【手順1】経費の領収書その他の書類をご用意(お客様)
毎月1 回お客のご都合の良い場所にて、経費の領収書やその他の必要書類を1 ヶ月分まとめてお預かりいたします。写真のように日付はバラバラで大丈夫ですので、1 ヶ月分を袋にどさっと入れてください。あとになって前の領収書がでてきた場合も、別に分けて入れてくだされば結構です。

【手順2】領収書その他の書類を整理(当事務所)
お客様からお預かりしました領収書その他の伝票類は、当事務所のスタッフが月ごとに仕分けいたします。前の領収書等がある場合は前の月に仕分けされます。この段階で、領収書や請求書が整然と整理されますので、手順1 の領収書等の日付は、バラバラでも問題ありません。

【手順3】領収書その他の書類の中身を確認(当事務所)
スタッフが、領収書その他の書類の中身を確認します。内容が不明の領収書等があった場合は、こちらからお客様にお電話・メール等にてお問い合わせいたしますので心配ありません。

【手順4】会計データの入力(当事務所)
ここから、当事務所代表が領収書等をもとに会計データを入力していきます。当事務所では領収書等の内容を一枚一枚確認しながら適切に判断してデータ入力しております。

【手順5】会計帳票の出力(当事務所)
会計データのチェック後、その月の営業成績が表示されている会計帳票(残高試算表)を出力いたします。残高試算表には、売上、仕入、経費をはじめ、現時点での利益なども表示されます。
この残高試算表により日々の営業成績を知ることが可能となります。
